人々の生活を安全へと導く
防災行政無線は田中電気へ

  • 個人情報保護方針
  • 会社概要
  • お問い合わせ
電話番号0120-150-712

デジタル同報無線システム 設備紹介

確実な情報伝達網を実現する最新技術。

田中電気は、パナソニック製のデジタル同報無線システムを取り扱っております。

操作卓
統制台
1. 操作性の簡易性・利便性
(1) 操作画面
フルHD23”タッチパネル、フリック操作
地図表示画面のオーバーラップ表示、瞬時切替
ボタンLED点滅と操作誘導メッセージ表示
放送対象局を指でなぞることにより囲い込み選択指定
(2) 操作部-ハードワンタッチキー30個標準搭載(操作部画面上にプラス50個)
(3)電子地図の任意拡大縮小、移動
(4)各種再通報機能
直前の通報/ファイル履歴/監視結果がNG局への自動再通報
(5)自動プログラム
録音時間:1500分
500番組×3設定、最大20メッセージ連結
2. システムの信頼性
(1) 操作部二重化(操作画面←→操作部双方で基本操作可)
(2) 自動プログラム録音媒体:ハードディスクRAID5
(3) 処理部PC、画面PCの相互バックアップ
(4) J-ALERT、緊急地震速報の構成に応じた起動最小化
(5) J-ALERT起動信号の二重化
J-ALERT受信端末から接点及びXML形式にて起動可能
3. システムの拡張性
(1) 自動通報の仕様強化(音源数、録音時間、番組数)
(2) デジタルサイネージ、CATV、告知システム等との連携
屋外拡声子局 屋外拡声子局2
屋外拡声子局
1. 総務省推奨規格で採用されたS方式コーデックを搭載することで、高域まで明瞭な音質で通報できます。
2. 10種類の群呼出に対応しています。
3. 時差放送機能により、聞きづらかったエコーを防ぎます。
4. ハンドセットによる複信連絡通話に対応しています。親局一括(操作卓、遠隔制御装置)による呼び出しや通話先指定ができます。
5. 各種装置を接続することにより、FAXや屋外文字表示、画像伝送など視覚情報を提供することができます。
戸別受信機
戸別受信機
1. 緊急一括放送は、音量スイッチの位置に関係なく最大音量で放送します。
2. 通常のAC電源lこ加え、停電時には内蔵の電池(単1型~単3型乾電池2本使用)で長時間動作します。
3. 総務省推奨規格で採用されたS方式コーデックを搭載することで高域まで明瞭な音質で通報できます。
4. アナログ無線とほぼ同等の受信工リアを確保します。
5. 放送内容の自動録音、留守録音ができます。録音時間は運用に合わせて選択できます。
6. 内蔵電池交換時期は、LED点滅と警告音でお知らせします。
7. 各種装置を接続することにより、FAXや文字表示による視覚情報を提供することができます。(データタイプの場合)
8. 避難時に中継局エリアから基地局エリアに移動した場合でも、受信波を自動的に切替えて放送を受信できるので非常放送の伝達が確実に行えます。
遠隔制御装置 遠隔制御装置2 遠隔制御装置3
遠隔制御装置
1. 見やすい液晶画面で、選局自動通報時聞が確認できます。
2. 大きなボタンで、緊急時でも見やすく、確実な操作ができます。
3. 豊富な選択呼出ができます。緊急一括・一括・群・個別・グループ
4. ワンタッチ操作で容易に通報できます。
緊急一括放送は専用赤色ボタンを採用
使用頻度の高い通報は専用ワンタッチキー
5. 本装置からの放送の監視結果が確認できます。
6. 遠隔制御装置から独自に設定できる自動放送機能が充実しました。
音源は独自の電子式音源が利用可能です。
親局無線装置
親局無線装置
・54-70MHz帯の現用・予備方式の無線装置です。
・操作卓と接続し、音声・データ等の送受信を行います。
・スリムラック架を採用。
中継局無線装置
中継局無線装置
・親局からの電波では子局との通信ができない場合に中継局を設置します。
・親局からの電波を受信し、子局へ送信します。
子局からの電波を受信し、親局へ送信することも可能です。
・スリムラック架を採用

市町村防災行政無線 システム概要へ戻る

お問い合わせはこちら

ページ先頭へ戻る

防災行政無線 最新Q&A